しかし、上からの知恵は、まず第一に清いものです。
それから、平和で、優しく、協調性があり、
あわれみと良い実に満ち、偏見がなく、偽善もありません。
義の実を結ばせる種は、
平和をつくる人々によって平和のうちに蒔かれるのです。
(ヤコブ3:17~18)
野球部の下級生が練習後に
グラウンド整備をする姿を昔、よく見かけました。
荒れた土では捕球が難しいですからね。
人の心もグランド整備が必要だとヤコブが言いました。
えいこひいき、ねたみ、利己心、自慢、偽善、偏見は心の砂利になるので
取り去りなさいと、この前の聖句で教えています。
その代わり、上から頂く良いものを
心に敷き詰めて、
きよさ、平和、優しさ、協調性、あわれみ
などをしっかり持っていなさいと語りました。
平和も、優しさも、正義も
本物で真実なものは上から来ます。
世界に必要なのは
平和を作る人です。
0 件のコメント:
コメントを投稿